はいしゃさんのおたより 発行日 H13.6.1
フッ素に関するQ&A
Q:フッ素はいつ頃塗るのがいいですか?
 A:歯がはえはじめた1歳頃から3〜4ヶ月ごとの定期的に塗ることをおすすめします。
特にはえたての歯はフッ素を取り込みやすいので歯の質を強くする効果が大きいのです。 

Q:フッ素は安全ですか?
 A:安全性で問題になるのは、飲み込むフッ素の量です。一度に大量(100〜130mg)のフッ素を飲み
込むと急性中毒を起こすこともあります。しかし、塗布に用いられるフッ素の量は18mgです。しかも、塗布後余分なフッ素はきれいに
拭き取るので体への影響はありません。

Q:フッ素を塗って歯が黒くなることはありますか?
 A:むし歯予防のフッ素を塗って歯が黒くなることはありません。歯が黒くなるのは
むし歯の進行を止めるためのサホライドという薬を塗った場合です。

Q:フッ素を塗った後、注意することはありますか?
 A:塗布後、一時間は飲んだり食べたりうがいもしてはいけません。うがいなどをして
しまうと、せっかく歯の表面に付いたフッ素が流れてしまいます。

Q:家庭でできるフッ素によるむし歯予防はありますか?
 A:フッ素は食べ物にも含まれています。特に、海草、お茶、魚などに多く含まれて
います。他に、フッ素入りの歯磨剤というものがあります。毎日の歯磨きにぜひ試してみてください。

注目!!フッ素を塗ったからといって歯磨きをしないとむし歯になります。フッ素は補助的手段です。