101 | むし歯は、どのように進行するのかな? | H 14. 5.1 | |
102 | 乳歯の大切な役割 | H 14. 6.1 | |
103 | あっ!大人の歯がはえてきた! | H 14. 7.1 | |
104 | 唾液には、どんな働きがあるの? | H 14. 8.1 | |
105 | 知覚過敏って ご存じですか? |
H14. 9.1 | |
106 | 親知らず(智歯) | H14.10.1 | |
107 | アンケート結果(受付) | H14.11.1 |
108 | アンケート結果(待合室) 額関節症 | H14. 12..1 |
109 | アンケート結果(予約時間・診療室・レーザーディスク) | H15. 1. 4 |
110 | アンケート結果(定期検診) | H15 2. 1 |
111 | アンケート結果(おたより) | H15. 3 .1 |
112 | アンケート結果(ユニホーム)・頂いた御意見 | H15. 4. 1 |
113 | 歯並び・咬み合わせについて | H15. 5. 1 |
114 | 仕上げ磨き | H15. 6. 1 |
115 | 痛みを与えないための麻酔です | H15. 7. 1 |
116 | レントゲンはなぜ撮るの? | H15. 8. 1 |
117 | おやつ | H15. 9. 1 |
118 | きれいな歯並びについて | H15.10. 1 |
119 | 舌癖 | H15.11. 1 |
120 | 脱灰と再石灰化 | H15.12.1 |
121 | ずっと使おう6才臼歯 | H16. 1. 5 |
122 | 歯をぶつけてそのままにしていませんか? | H16. 2. 1 |
123 | 口呼吸とは | H16. 3. 1 |
124 | 指しゃぶり | H16. 4 1 |
125 | 歯磨剤 | H16. 5 1 |
126 | 小帯異常 | H16. 6 1 |
127 | 舌小帯 | H16. 7. 1 |
128 | お口の細菌を見てみませんか? | H16. 8. 1 |
129 | おやつをダラダラ食べていませんか? | H16. 9. 1 |
130 | 「乳歯が抜けてからなかなか永久歯がはえてこない」ということはありませんか? | H16.10. 1 |
131 | 大切な乳歯 | H16.11.1 |
132 | 歯ぎしり | H16.12.1 |
133 | 最新のむし歯予防情報 | H17. 1 5. |
134 | 音波歯ブラシについて | H17. 2. 1 |
135 | ライフスキルの講習会に行ってきました | H17. 3. 1 |
136 | 増改築にあたって | H17. 4. 1. |
137 | ダイアグノデント | H17. 5. 1 |
138 | デンタルフロスについて | H17. 6. 1 |
139 | ISO9001認証取得を目指しています。 | H17. 7. 1 |
140 | お子さんの歯並びは どちらですか? | H17. 8. 1 |
141 | 備えあれば憂いなし | H17. 9..1 |
142 | レントゲン写真 | H17.10.1 |
143 | 歯肉炎・歯周炎 | H17.11.1 |
144 | 3MIX~できるだけ削らない治療~ | H18.12.1 |
145 | 白濁について | H18. 1.5 |
146 | どうしてムシ歯ができるのかな? | H18. 2.1 |
147 | 歯の溝ってとてもむし歯になりやすいんです! | H18. 3.1 |
148 | 20周年にあたり院長よりご挨拶 | H18. 4.1 |
149 | お子さんの口臭が気になる!と思ったことはありませんか? | H18. 5.1 |
150 | 歯の平均喪失年齢 | H18. 6.1 |
151 | お口をポカンと開けていませんか? | H18. 7.1 |
152 | お子様の笑顔に出会えるように | H18. 8.1 |
153 | 萌出困難歯(埋伏歯) | H18. 9.1 |
154 | エナメル質形成不全 | H18.10.1 |
155 | アンケートにご協力有難うございました | H18.11.1 |
156 | 咬合性外傷 | H18.12.1 |
157 | 子供の個性を知れば子育ては楽しい | H19. 1.5 |
158 | 歯について | H19. 2.5 |
159 | 今使っている歯ブラシは、お口の状態に適していますか? | H19. 3.1 |
160 | 歯磨き方法について紹介します。 | H19. 4.1 |
161 | 磨けているかチェックしてみませんか? | H19. 5.1 |
162 | 音波ブラシと超音波ブラシの違いについて | H19. 6.1 |
163 | むし歯・歯肉炎の原因 | H19. 7.1 |
164 | 普段の食生活を見直しましょう | H19. 8.1 |
165 | フッ化物でむし歯予防 | H19.9.1 |
166 | 地震を想定した避難訓練を行いました | H19.10.1 |
167 | デジタルX線は安全です | H19.11.1 |
168 | 当院の定期検診 | H19.12.1 |
169 | 歯医者さんの情報をお知らせします。(デンタルアポ) | H20. 1.5 |
170 | ロンドフレックス | H20. 2.1 |
171 | 定期検診のお知らせ方法が変わります。 | H20. 3.1 |
172 | 当院の設備・サービスの紹介 | H20. 4.1 |
173 | 当院の口腔管理システム | H20. 5.1 |
174 | ご存知ですか?できるだけ歯を削らないムシ歯の治療法 3-MIX | H20.6.1 |
175 | 麻酔の必要性 | H20..7.1 |
176 | ダイアグノデントとは | H20.8.1 |
177 | 定期検診でお口の中の細菌を見ることを知っていますか? | H20.9.1 |
178 | 万が一に備えています | H20.10.1 |
179 | 口臭 | H20.11.1 |
180 | お口の周りの筋肉を利用して歯並びを治す方法があります | H20.12.5 |
181 | あけましておめでとうございます | H21.1.5 |
182 | 正しいデンタルフロスの使い方 | H21.2.1 |
183 | 成長・発育に応じた食べ方 | H21.3.1 |
184 | 口内炎 | H21.4.1 |
185 | 歯並び・咬み合わせが悪くなるのを未然に防ぎましょう!! | H21.5.1 |
186 | 癖を治して、良い歯並びに! | H21.6.1 |
187 | 着色について | H21.7.1 |
188 | 夏休み特別企画!身近にあるもので実験しよう | H21.8.1 |
189 | 知覚過敏の疑いがあります | H21.9.5 |
190 | 火災を想定して避難訓練を行ないました | H21.10.5 |
191 | よく噛んで食べる習慣をつけよう | H21.11.5 |
192 | お口の中の細菌が、心臓血管疾患のリスクを高めます | H21.12.1 |
193 | 歯の数が生まれつき多かったり少なかったりする事があります | H22.1.5 |
194 | 乳歯の内側に永久歯がはえてきた | H22.2.1 |
195 | 歯がくっついてはえてきた!(癒合歯) | H22.3.1 |
196 | 小帯異常をご存じですか? | H22.4.1 |
197 | 健康な歯ぐきの色をご存じですか? | H22.5.1 |
198 | 上の前歯が『ハの字』にはえてきた | H22.6.1 |
199 | 萌出困難歯 | H22.7.1 |
200 | 粘液膿胞(200号記念号) | H22.8.1 |
201 | 歯肉切除・歯肉弁切除 | H22.9.1 |
202 | 防災訓練を行ないました | H22.10.1 |
203 | 永久歯の奥歯(小臼歯)に このような突起はありませんか? | H22.11.1 |
204 | 歯の着色について | H22.12.1 |
205 | 理想の歯並びを目指しましょう | H23.1.1 |
206 | 悪い歯並び・かみ合わせの種類 | H23.2.1 |
207 | 乳歯のむし歯は歯並びにも影響大! | H23.3.1 |
208 | 『あごの小さい子が急増中』 | H23.4.1 |
209 | 姿勢と歯並び・かみ合わせの関係 | H23.5.1 |
210 | 『口呼吸ってなあに』 | H23.6.1 |
211 | なぜ指しゃぶりが歯並びを悪くするの? | H23.7.1 |
212 | 口腔習癖 | H23.8.1 |
213 | 矯正中のお口のケアはとても大切です | H23.9.1 |
214 | 避難訓練を行ないました | H23.10.1 |
215 | 取り外しのできる矯正装置 | H23.11.1 |
216 | 固定式の矯正装置 | H23.12.1 |
217 | どうして口の中の傷は治りが早いのかな? | H24.1.1 |
218 | どうして歯の形、萌出の順番が決まっているのだろう? | H24.2.1 |
219 | どうして唾液ネバネバしたりさらさらしたりするのだろう? | H24.3.1 |
220 | お子さんは歯ぎしりをしていませんか? | H24.4.1. |
221 | 動物の歯について | H24.5.1. |
222 | むし歯の「なぜ?」について | H24.6.1 |
223 | 食事のバランスを考えてみよう!! | H24.7.1 |
224 | どうして?髪の毛1本でも口の中にあると感じるのだろう | H24.8.1 |
225 | どうして おいしいと食べ過ぎてしまうのだろう! | H24.9.1. |
226 | 前歯で咬み切ってますか? | H24.10.1 |
227 | 消防士の方から頂いた 良かった点・アドバイス | H24.11.1 |
228 | 口臭のいろいろ | H24.12.1 |
229 | お口の中を探検してみよう! | H25.1.5 |
230 | 出来ていますか?正しい歯みがき | H25.2.1 |
231 | 歯みがきを より効果的に! | H25.3.1 |
232 | 朝ごはんのすごいパワー | H25.4.1 |
233 | 仕上げ磨きのポイント | H25.5.1 |
234 | 磨き残しは むし歯をつくる原因です! | H25.6.1 |
235 | むし歯菌が親から子どもにうつる事 知っていますか? | H25.7.1 |
236 | 歯垢と歯石は、なにが違うの? | H25.8.1 |
237 | 好き嫌いを克服するヒント | H25.9.1 |
238 | 知覚過敏のこと知っていますか? | H25.10.1 |
239 | 火災は最初の消火が大事! | H25.11.1 |
240 | 理想のきれいな歯 | H25.12.1 |
241 | マイナス1歳からのむし歯予防 | H26.1.5 |
242 | 6か月~1歳頃のむし歯予防 | H26.2.1 |
243 | 「1歳6か月頃」ってどんな時期? | H26.3.1 |
244 | 3歳頃のむし歯予防の決め手は仕上げ磨き! | h26.4.1 |
245 | 生えてきたよ大人の歯 | H26.5.1 |
246 | あごを大きく育てて、良い歯並びに~5・6歳頃の歯並び~ | H26.6.1 |
247 | 混合歯列期 ~乳歯から永久歯へ~ | H26.7.1 |
248 | 年齢に合わせた仕上げ磨きをしましょう | H26.8.1 |
249 | 歯を守る生活習慣 | H26.9.1 |
250 | 口から始める健口生活 | H26.10.1 |
251 | AEDの使い方 | H26.11.1 |
252 | かかりつけ歯科医院を作ろう | H26.12.1 |
253 | 院長あいさつ フッ素について | H27.1.5 |
254 | おやつの適正な摂取 | H27.2.1 |
255 | むし歯菌の正体 | H27.3.1 |
256 | 子どもの歯みがき | H27.4.1 |
257 | 子どもの歯のむし歯 | H27.5.1 |
258 | 『噛む』ことでお口も体も元気に | H27.6.1 |
259 | キシリトールとは | H27.7.1 |
260 | 子どもの歯並び・かみ合わせ | H27.8.1 |
261 | 6歳臼歯と12歳臼歯 | H27.9.1 |
262 | 幼児期の間食 | H27.10.1 |
263 | 非常時の食の備え | H27.11.1 |
264 | 歯のけが~永久歯の外傷~ | H27.12.1 |
265 | 口呼吸と鼻呼吸 | H28.1.5 |
266 | 口呼吸チェックリスト | H28.2.1 |
267 | 舌先はどこにありますか? | H28.3.1 |
268 | マウステーピング(口テープ)を始めてみませんか? | H28.4.1 |
269 | 顔が歪んでいく悪い習慣 | H28.5.1 |
270 | 唾液の大切な働き | H28.6.1 |
271 | 日頃の姿勢が顎の形を決める | H28.7.1 |
272 | 体のゆがみとかみ合わせ | H28.7.1 |
273 | 足指を広げましょう | H28.9.1 |
274 | どんな呼吸をしていますか? | H28.10.1 |
275 | 防犯訓練と防災訓練 | H28.11.1 |
276 | 風邪予防・免疫力 | H28.12.1 |
277 | 乳歯はなぜ必要? | H29.1.5. |
278 | H29.2.5 | |
279 | H29.3.5 | |
280 | H29.4.5 | |
281 | H29.5.5 |
【バックナンバーもご覧ください】
はいしゃさんのおたより バックナンバー 1〜50
はいしゃさんのおたより バックナンバー 51〜100